Take it easy.

とりあえず,肩の力を抜け.

初節句

今日は娘の初節句
正直、まだ3か月の子なので、料理しても食べられないし、実家は遠いから呼びにくいし(結局来た。強襲された)。。。
と思いつつ、そこは親の自己満足ということで、ちらし寿司と蛤の吸い物は作ることにした。

どちらも初のレシピ。
こういうのは、機会が無いと作らんのだな。。。
作って思ったのは、親は、割としっかり作ってくれていたということ。
個々の材料にしっかり味付けをして、寿司桶まであって酢飯もきって。感謝した。

で、レシピ。こちらを参考にした。
ちらし寿司
www.kyounoryouri.jp
www.kyounoryouri.jp
錦糸卵はスキルがいると思ったので、さらに別に
www.sirogohan.com

蛤の吸い物
www.kyounoryouri.jp

で、出来た物
f:id:munetak:20180303122446j:plain
f:id:munetak:20180303122908j:plain

頑張ったと思う。
でも、錦糸卵の塩加減間違えたのと、蛤の吸い物で昆布だし取り忘れたので、次回の宿題。

新規レシピの開拓は楽しいし、来年は娘の喜ぶ顔を見れるようにもっと練習しないと。

初宮参り

娘の初宮参り。
11月末の生まれだったので、一月後は年末年始で混んでいるだろうとパス。
その後は親の都合で延び延びになっていたけど、でようやく参詣。

こういうのは、昔ならいざ知らず、今は親の「やってあげた」感が大きいのかな。実際、自分も安心した。
なので、それぞれの祖父母は呼ばず、三人だけで。

ということで、市内の有名どころへ。
行ってみると、一つ前の回は大勢でやっていたけど、娘の回は自分たちだけで、ちょっと得した気分。
少し寒かったし、娘も少しぐずったけど、滞りなく終了。

お札、絵馬、お守りの3点セットと、お神酒を頂く。
ん?お神酒?

ここの神社は、厄払いとか年始とかで行ってるけどお神酒もらったのは初めて。
f:id:munetak:20180225184656j:plain

また何かの機会に行って、もらえるといいな。

演奏会終わって

昨日は所属オーケストラの第29回定期演奏会でした。
メインプログラムは、ブラームス交響曲第3番、それに同じくブラームスの悲劇的序曲、R.シュトラウス交響詩死と変容」を持ってきたドイツプログラム。
会場は、ホームのアプリコ。

f:id:munetak:20180211204733j:plain
前日に手入れして、調子よくなった楽器(笑)
ドイツプログラムなので、ロータリートランペットで2曲乗った。

今回、力を入れていたのは死と変容R.シュトラウスは好きだし。
色々な人から褒めていただいたけど、それでもあと一歩及ばなかったかなと。
ppで高音を伸ばすは、やっぱり大変だった。
それでも、ffの箇所は気持ちよく吹けたし、最後のコラールはきれいに決まった。
なので、良かったかな。

2ndで乗ったブラームス交響曲第3番。
R.シュトラウスと違い、一つ一つの音を積み上げて、ハーモニーを作り上げていくのがとても楽しかった。
こういう曲もしっかりと作れるのは、大事なことだし、このオケの実力だと思う。


さて、、、このオーケストラでは、創設当初から演奏しているけれど、運営にかかわったのは初めて。
急遽体制が変わることになり「本当にどうなっちゃうの?」からスタートしたけれど、とにかく無事に演奏会を開催できた。
継続してやっていた役員二人は、ホントに心配だったと思う。

オーケストラの団長は、学生時代にやっていたけれど、流石にその頃とは全然違う。
何が違うって、自分では、ほとんど実務をしていない。
周りの人たちたとても優秀、やることを分かっているので、作業はどんどん進んでいった。
まぁ、それでも困ることはあるけれど、そんな時も相談に乗ってくれる人達がいるのは、とても良い。
このオケの良いところの一つは、そういう所なんだと思う。

皆さん、おつかれさまでした。そしてありがとうございました。
次回もよい演奏会にしましょう。
f:id:munetak:20180212121429j:plain

2018年(平成30年)1月度練習実績

  • 休んだ日

1/1
1/3
1/5
1/8
1/11
1/12
1/16
1/18
1/19
1/21
1/25
1/26
1/27
1/31

  • 練習実績

31日で17日練習して、計522分。17日平均が約30分で、31日平均が約16分。
本番が近いので、ちょっと増やした。
頑張らねば。

日本酒

新年になってようやく行けた、いつもの錦。
今年は、、、と予約していた、新年セットを飲むのが目的。

で、新年セット。
f:id:munetak:20180128183645j:plain
f:id:munetak:20180128183728j:plain
はい。
黒龍石田屋
十四代龍泉
飛露喜大吟醸

もう、言葉が出ない。とにかくうまかった。
もうこの先飲めないんじゃなかろうか。。。

ホントは新年早々に行きたかったけど、仕事だったりオケだったりとなかなか行く機会が無く、ぎりぎり1月に間に合った。
聞いたら、「1月中に来なかったら、もう出しちゃっていた」と。危ない。セーフセーフ。

いやー。よかった。

タイヤ交換&一年点検

もう、明日には雪が降るという予報が出ていますが、ようやくスタッドレスタイヤに交換。
それと、一年点検のため、いつも通りにカーディーラーへ。
ここ数ヶ月、膝の手術、子の誕生とバタバタしていたのと、オケやら仕事やらで完全に出遅れた。


で、行ってきたわけです。
マイディーラーは、AlfaRomeoの新型、GIULIA販売に伴うブランド再構築(上級移行…)で、販売店から外れたものの、すでに販売した分はメンテしてくれる。
そうしたら、GIULIAが置いてある。
発売以来、都合がつかなく、実写を見るのも初めて。
f:id:munetak:20180121154402j:plain

試乗車がVELOCEのAWD、左ハンドルだけだったので、残念だけど市場は断念。
見ただけだけど、欲しくなった。
つまり、スタイルだけで欲しくなったわけです。

カタログスペックや、色んなメディアの試乗記、掲示板のコメントで、良いことはわかっていたけど、実写を見るとスタイルの細部まで凝っている。
細かいプレスラインが入っていたり、チリ合わせも精密だったり。
内装の質感も高かったり。シートの座り心地が良かったり。

残念なことに、カーナビが無くて、スマホを繋いでApple Car PlayかAndroid Autoでどうぞ。というのは、売る気あるの?
という感じだけど、昔からAlfa Romeo乗ってる人、好きな人は買うだろうなぁ(逆に、他社からの乗り換えは難しいのでは…)。

とにかくよかった。欲しくなった。
機会があれば、今度は試乗に行こう。