Take it easy.

とりあえず,肩の力を抜け.

秩父札所巡り 二日目

秩父の三十四ヶ所めぐりの続きへ行ってきました。
今回は、十番から二十番まで。
前回と違って、きつい山道とかなくワリと楽な感じ。


いくつか。
人は少なかったけど、同じ人たちに何回か逢った。
多少、慣れてきた。廻っていてゆっくりしていく気持ちの余裕があった。
市外中心だったので、お昼にありつけた(笑)


それぞれのお寺さんと一言コメント。

  • 第十番 萬松山 大慈寺

階段を上ったところの山門がすばらしい。
ガイドブックの写真は千札だらけだったけど、貼るのを禁止にした?

山の奥に、稲荷神社をいただくお寺。鳥居があるから何故?と思ったら、そういうこと。

  • 第十二番 佛道山 野坂寺

ここはすごく立派なお寺だった。
広い境内は手入れが行き届いていて、見所も多いところ。
木彫りの十二観音は必見。
おそうじ小僧がかわいい。

  • 第十三番 旗下山 慈眼寺

その名のとおり、目に効くお寺。
納経所でめぐすりの木のお茶をいただける。ほんのり薬草のような味。おいしい。
経堂必見。

  • 第十四番 長岳山 今宮坊

手前にある今宮神社とは神仏分離前は、同じ境内にあったお寺。
今宮神社の大欅 龍神木、龍神の池、清流の滝見ておくほうがいいと思う。
今宮坊では輪廻塔を是非。

拳法のお寺ではない。
めずらしい蔵作りのお寺。その昔の秩父大火の後、その反省を生かして蔵作りになったとか。

  • 第十六番 無量山 西光寺

秩父の札所ではめずらしい真言宗のお寺。
本堂脇からの回廊に、四国八十八ケ所のご本尊が並んでいたり、
札堂には昔の木札を打ちつけた釘の跡が残っていたり、
茅葺の屋根を乗せた、大きい酒樽があったり、見所の多いお寺。
この酒樽に名刺を刺していくと、ご利益があるとか。こういう時に限って、名刺を持っていなかったりするのが残念。

  • 第十七番 実正山 定林時

鐘楼の鐘がすごい。日本百観音を浮き彫りに象っている。鋳物とは思えない精巧さ。
鳴らした音もすごくいい。
思ったより大きい音がしてびっくり。

  • 第十八番 白道山 神門寺

国道の近くにあっても、境内の中は落ち着いていい感じ。
観音堂裏の回廊で、色々な如来像、観音像が並んでいます。
納経所のおばあちゃんと、いい天気ですねとしばし歓談。

  • 第十九番 飛淵山 龍石寺

一枚の岩の上に乗っかっている観音堂。
遠くから見ると、本当におおきい一枚岩。

  • 第二十番 法王山 岩之上堂

十九番から荒川を渡って、川沿いに少し上って、小道を降りたところに突然あるお堂。
川沿いのロケーションといい、木々に囲まれた雰囲気がとてもいいところでした。春先だともっといいかも。


と、今回は11のお寺、約10.7kmの道でした。
ちなみに、前回は約16.5km。
坂もあったからかなりきつかったので、今回は楽に感じたんだな、


次回はいつになるのか。。。寒くなってきたしな。。。