Take it easy.

とりあえず,肩の力を抜け.

秩父三十四ヶ所巡り 四日目

冬に萎えていた秩父の札所めぐりを、約5ヶ月ぶりに再開。
暖かくなったしね!というより、むしろ早くしないと暑くなるしね!
29番→30番あたりから、札所の間の距離が長くて、ややペースダウン。
しかも、山道だし。こうなると、巡礼兼トレッキングなので、シューズ買っちった。。。


今日は5ヵ所を廻る。


以下、お寺さんと一言コメント。

  • 第二十六番 萬松山 圓融寺

再開一発目。納経所まではラクチン。
でも、山の上に奥の院がある。昭和電工の敷地を抜けてひたすらトレッキング。
もはや、山登りな感じ。
でも、奥の院の素晴らしさに感動。苦労した甲斐があるというもの。


奥の院のさらに奥に、琴平ハイキングコースがある。ハイキングほどお気楽ではないですが。。。
そこに行くと、正観音坐像と、再建秩父修験堂が見られる。
修験堂があるって、秩父にはかなり昔から山岳信仰があったのか?


奥の院から戻り、二十七番を目指す。
やはり、トレッキング。
途中、護国観音がある。高さ15メートル。大船、高崎にならんで関東三大観音とか。
こんな山の上に、どうやって持ってきたのか。。。

  • 第二十七番 龍河山 大渕寺

二十六番奥の院から山道を尾根沿いにひたすらトレッキング。
降りたところにあるのが、月影堂という観音堂。結構新しい。
延命水が湧いているらしいんだけど、気がつかなくてスルー。なんと。。。
後々まで、ばったり会うことになるおばさま方と遭遇。軽く挨拶だけ。

  • 第二十八番 石龍山 橋立堂

観音堂の背後に、岩壁が切り立つ。すごいロケーション。
本尊は馬頭観音で、かなり珍しいらしい。
観音堂の手前には、橋立鍾乳洞がある。入場料二百円也。行ってみる。狭い。。。

  • 第二十九番 笹戸山 長泉院

庭には、さまざまな花や木が植えてあって、季節を間違えなければもっと楽しめるはず。


ここから、三十番まで徒歩だと二時間。
道に迷いはしなかったけど、道標石無いし、結構心細かった。
三十番でおばさま方にまた会ったけど、電車で来たとこのこと。それが正解か。

途中、清雲寺に立ち寄る。
枝垂桜が有名。今日はもう葉桜でしたが、あと1ヶ月早ければきれいだったろうなー。

  • 第三十番 瑞龍山 法雲寺

ひたすら歩いて、ようやくたどり着く。疲れた。。。
木々に囲まれた観音堂も落ち着いているし、なにより庭園が素晴らしい。
秩父には、こういう大きくないけど、庭がきれいなお寺が多いかな。
すごく落ち着いていて、ずっと居たくなる。


さて、残りは4つ。
これも、お寺の間が10km超えばっかり。
あと1日で廻れるかなー?