Take it easy.

とりあえず,肩の力を抜け.

京都旅行二日目

この日は、清水寺から開始。
清水寺は、西国三十三箇所の十六番札所だったりする。
こんな有名なお寺が札所とは。。。

バスで向かったけど、バス停もものすごい行列。少しうんざりしつつ、目的のバス停へ。
そこから歩いていくと、参道にもいくつか見所がある。知らなかったなー。

歩いていると、目の前に突然五重の塔が出現。

法観寺聖徳太子が建立したとか?真偽はおいといて、街中にいきなり現れる五重の塔。ステキ。
通称八坂の塔。こういうのは歴史のある街ならではだなー。と少しうらやましい。

  • 八坂庚申堂

舞妓さんがいるから何かと思えば、ココ。
日本の庚申発祥の地だって。
あんまりじっくり見ず。もったいなかったか。

清水寺へ。

さすが、有数の観光地。見渡す限り人ばかり。
成就院が特別拝観中で、ここだけはゆっくり見ることができました。

以前、何かの特集で見た時以来、見たかった場所なので、すごくよかった。
秋もやってるけど、すごく混んでるとのこと。どうしよう。。。

  • 総本家ふどうふ奥舟奥丹*1

清水寺から下りながら、早めのお昼を奥舟奥丹清水店で頂く。

湯豆腐であんなに満たされるとは。
木の芽味噌の田楽が旨かった。


徐々に、中心へ向かいます。

六道は六道輪廻の六道。だけあって、ここは昔、あの世とこの世の境目だったとか。
小野篁(おののたかむら)が冥界へ降りていったという空井戸がある井戸。
という興味深いスポット。

西国十七番のお寺。
宝物殿の空也上人の像は、口から南無阿弥陀仏をあらわす六体の阿弥陀如来が。

小さめのお寺た続いた後は、大きいお寺。
デジタル複写された風神雷神図や本堂天井の双龍図がすごい。
なんと、方丈内でかなりのんびりと休める。実際大勢が座ったり、ごろごろと。
庭も素晴らしいし。ちょっとマッタリ。

ちょっと疲れたから、電車で一駅移動。西国十八番のこのお寺へ。
通り名のとおり、本堂が六角形。秩父にも一箇所あったけど、やはり珍しい。で、ここのほうが大きい。

隣のビルの展望エレベーターで、上から見ることもできる。

  • 甘味処 栖園

大極殿本舗(六角店)に隣接した甘味処栖園でおやつ。
ぜんざいを頂きました。

カステラが有名なのに、違うお菓子をお土産に。。。下調べ不足でした。


この後は、ブラブラしながら、池田屋跡をみて、買い物して、のんびり〜。


夕食は祇園の蛸長へ。

旨かった!よく飲んだ!
飛龍頭が読めない上に、間違って二回も頼んでしまった。


三日目に続きます。

*1:まちがってました。。。修正。