Take it easy.

とりあえず,肩の力を抜け.

金沢旅行 二日目 輪島日帰り

さて二日目。
今日は、北鉄バスの定期観光バスツアーで、輪島日帰りです。
輪島方面も行きたかったのだけど、電車はプアだし、レンタカーは二日酔いリスクがあったので、パス。
さて、、、と悩んでいた時に、ガイドブックで存在を知り、一日目にフリー乗車券を買ったときに一緒に予約してあったのです。
こういうバスツアーは久しぶりだ。

ガイドさん、ツアーの間ずーっとしゃべりっぱなしで、お疲れさまでした。。。
新人なので、覚えていないことも多く、テキスト見ることがあります。と言っていたけど、しゃべりは丁寧、流ちょうだった。
時折り入る、民謡、歌も上手でした。

さて、まずツアーの目的地は、輪島朝市。
f:id:munetak:20170909101725j:plain
これ、順路で最後に見るんだけども。

f:id:munetak:20170909100749j:plain
ココもそれなりの人出。
干物だったり、漬物だったり、乾物だったりをうっているけども、それらを買って、通りの真ん中あたりにある炭火焼コーナーで焼くこともできるが、、、時間もないのでパス。

f:id:munetak:20170909101910j:plain
漆塗の工芸店で見た、輪島漆のバイオリンとヴィオラ。いい音するんですかね。。。

f:id:munetak:20170909104131j:plain
海が近いせいか、とんびが。今にも飛びそう。ナイスショット。

朝市通りをもどると、朝の連続テレビ小説「まれ」の記念館が。
f:id:munetak:20170909104153j:plain
他にも出てくるけど、けっこうなまれ押しだった。

f:id:munetak:20170909104642j:plain
輪島漆塗会館。
一階では、名品の数々が買えます。三段重箱50,000円とか、これは安いかね。お箸一膳10,000円とか。
2階では漆塗りの工程が、お椀で説明されていたけど、アレは大変だ。。


バスで移動して千枚田
f:id:munetak:20170909112611j:plain
ほんとに小さい田んぼまである。いやすごい。酒米がよいと言っていたけど、ほんとかな。


f:id:munetak:20170909115833j:plain
続いて、輪島キリコ会館へ。
キリコとは、、「切子燈籠」の略。なぜか最初の「切」と最後の「籠」で略される。。。
とにかく背の高い燈籠で、能登地方伝統の祭りでおみこしの先を照らす行灯として、これも担がれる。
とにかく背の高い燈籠。昔はろうそくで照らしていたので、燃えることもしばしばとか。。。いまは、電球やLEDだそうで。


バスでキリコ会館を後にして、お昼ご飯は、まぁ無難です。


で、あとはひたすら帰るのですが、道中色々なところに寄ってくれる。

途中休憩の道の駅「とぎ海街道」では、増穂浦(ますほがうら)海岸の「世界一長いベンチ」によったり。
f:id:munetak:20170909142226j:plain

写真は無いけど、バス車内から「機具岩(はたごいわ)」や「巌門」といった景勝地を見せてくれたり。

で、最後に車で走れる砂浜「千里浜なぎさドライブウェイ」をバスで爆走。
f:id:munetak:20170909153933j:plain
これだけは、レンタカーで来ればよかったなどと。


一日、存分に観光したので、ホテルに戻って一休み。夜に備えます。


んで、夜。今日は予約してある。

f:id:munetak:20170909175919j:plain
「味楽ゆめり」さんへ。ほんとにうまかった。。。
f:id:munetak:20170909181158j:plain
加賀野菜の南蛮漬け
f:id:munetak:20170909181522j:plain
ガスエビのから揚げ
ガスエビホントにうまかったのと、写真は無いけど刺身も素晴らしかった。

ただ、人気店なので2時間で撤収。
その後、二軒ほどはしごして、ホテルに戻ったのでした。。。

金沢旅行 一日目

休暇中の旅行に、金沢を訪問。長いこと行きたかったのです。。。

f:id:munetak:20170908071009j:plain
開業したあと、ずっと乗れていなかった北陸新幹線「かがやき」で行きます。いつもの出勤より早いけど、旅行と思えば早起きも。
ちなみに、自宅からは大宮から乗るのが定番ですが、わざわざ東京駅まで行っております。長く乗りたかったのです。。。

f:id:munetak:20170908071611j:plain
旅の朝食。


寝たり起きたり、ガイドブック読んだりしているうちに2時間半で金沢着。早い。
ホテルに荷物を預け、北陸バスの「一日乗車フリー券」を買って、観光へ出発。

まずはひがし茶屋街へ。
f:id:munetak:20170908105519j:plain
人が多い。。。
金沢は今、観光バブルだと聞いてきたけど、国内、海外問わずとにかく観光客が多い。にぎやかなのはよいことだ。
f:id:munetak:20170908110901j:plain
途中、宇多須神社へ寄ったら、忍者が忍んでた。


さて、お昼ご飯を求めて、近江町市場へと思いながら、寄り道。

f:id:munetak:20170908115936j:plain
泉鏡花記念館
f:id:munetak:20170908115918j:plain
金沢蓄音器館

こういう小さい記念館、博物館が多くて、「金沢市文化施設共通観覧券」がある。
一日有効、三日有効、一年有効があったので、三日券を選択。
スタンプラリーもやっていてい、いくつの施設を回ると、記念品と交換してくれるらしい。


で、近江町市場。
写真は無いけど、ここも人がとにかく多い。
市場内を見歩くと、見慣れない魚、野菜もあって、そういうのを見ているのが面白い。
さて、結構悩んだ後、比較的すいていた「刺身屋」へ。
f:id:munetak:20170908130611j:plain
一人でも行きますよー。
f:id:munetak:20170908132816j:plain
海鮮丼
f:id:munetak:20170908132203j:plain
幻魚(げんげ)のから揚げ

f:id:munetak:20170908135557j:plain
刺身屋むかいのお店で、マガキ。これ旨かった。

市場はどこも活気がよい。


そのまま、ふらふら歩いて金沢城公園へ。
広い、とにかく広い。
f:id:munetak:20170908143004j:plain
黒門から入り、広大な広場を抜けて河北門、橋爪門続櫓、五十間長屋、菱櫓、三十間長屋を見ていく。

都内の江戸屋敷跡なんかは、明治後、政府に接収されて公官庁、官舎が建ったりしていた。なので広い庭園ってなかなか見かけないけど、ここは長いこと金沢大学だったけども、大学移転後の跡地の使い方がよいのかな。と思ったり。
いまでも整備事業が続いているみたいで、これからも楽しみ。

その後、これは一番行きたかった、「金沢21世紀美術館」へ。
f:id:munetak:20170908152614j:plain
「日々の生活-気づきのしるし」展と、「ヨーガン・レール-文明の終わり」展を開催中で、これらを観覧。

そして有名なレアンドロのプール。上からはだれでも見られる。
f:id:munetak:20170908153505j:plain
館内展示を見る券をかうと、それで下からも見られる。
f:id:munetak:20170908161533j:plain
これは、プールの中の人は展示物ですね。。。


この後、21世紀美術館向かいの石浦神社をお参り。


疲れたので今日の観光はここまで。
一度ホテルに戻り、夜に備えます。

んで、夜。
金沢の有名どころの居酒屋は、どこも予約しないと入れない。
二日目分は予約できたけど、一日目は予約できておらず、、、突撃します。
一軒目は、割と普通の居酒屋で無難に過ごし、よかったのが二軒目「ばんばん」。
金沢市内で、何件かグループがあるらしい。
f:id:munetak:20170908205634j:plain
魚介といくらのなめろう。これ、最高だった。

一軒目と合わせ、四合半ほど飲んだので、これで撤収。明日に備えます。

蘭州拉麺 火焔山

さて、15年のリフレッシュ休暇+αを頂いておりまして。
話題の蘭州拉麺火焔山を訪問。西川口にある新疆料理のお店の別形態らしい。
店内は、店員さんもお客さんもみんな中国語。日本人らしき人も中国語だったけど、あれは。。。ちゃんと日本語も通じます。

今日は、漢方入り蘭州拉麺とラム肉の串焼きを注文。
ラーメンは、注文を受けてから麺を打つから、麺の太さが選べるとのことでしたが、気付くのが遅れた。。。次こそ。

f:id:munetak:20170907133331j:plain
漢方入り蘭州拉麺。
麺を一口、口に入れたときの「あー、これこれ」という感じ。
手打ちのながーい麺。
あのもっちりしていて、つるつるした感覚が良いんだなー。
久しぶりに味わった。

f:id:munetak:20170907133916j:plain
ラム肉の串焼き。
金串にささった、しっかりした肉。ばっちりスパイス(クミン?)がきいた味。これもうまい。


いや旨かったです。また行きたい。

日本酒

週の真ん中ですが、いつも通り錦へ。

喉が渇いていたので、ママさんの「きき酒(セット)だよね?」の声をよそに、まずはビール。すみません。
f:id:munetak:20170906212303j:plain


ぐびぐび飲み干したところで、日本酒へ。
f:id:munetak:20170906213800j:plain
まずは、写楽酒未来、まんさくの花酵母プロジェクトZ、大那夏越し。
酒未来は久しぶりに飲んだし、なんだこのまんさくの花のラベルは。。。
夏越し(ひやおろし)は今年初。

お腹もすきましたので、お刺身を。本マグロの赤身があるというのと、イワシがうまいと聞いたので、その二つで。
f:id:munetak:20170906214017j:plain
この赤身の赤さといったらもう。


f:id:munetak:20170906220850j:plain
続いて、明鏡止水超辛口純米、ちえびじん八反錦、山本山廃超セクスィー。
山本の山廃は、燗禁止ということで、「へー」と思いながら飲んだら、これが全く山廃ぽくない。確かにこれは燗禁止だ。


という感じで、ここまでで撤収。
この後、帰ってリビングで爆睡でしたとさ。。。

家中華2

昨日に続いて家で中華(風)。


f:id:munetak:20170903182959j:plain
よだれ鶏。
切る前に氷水で冷やすの忘れて、ぬるいまま食べたけど、火の通りは絶妙だった。
鶏を茹でたスープは、中華スープに再利用。

f:id:munetak:20170903190943j:plain
まぜそば
去年の中国出張で食べた熱乾麺を目指して、芝麻醤も使ったけど、ちょっと足らなかったかな。
よく作る油そばみたいな味だったけど、搾菜を刻んでトッピングしたら、かなりそれらしい味ではあった。
これはまだ研究が必要。

続けられる範囲で続けよう。

家中華

なぜか中華料理を作るのにハマる。
ということで、花椒を買ったり。
f:id:munetak:20170827173831j:plain

このあと、花山椒の痺れ味は揮発性なので、パウダーの場合はすぐに痺れ味が飛ぶと読んで落ち込んだり。
この日は、麻婆豆腐、卵とトマトの炒めを作。(写真なし)。


で、さっさと花椒を使わねば。と、夏野菜の麻婆。
f:id:munetak:20170902183139j:plain

野菜は、素揚げが面倒なので、先にさらっと炒めただけ。あとで麻婆と混ぜる感じで。
まだ、花椒残ってるけど、どうするべ。。
お酒は先日届いた、佐久13蔵セットから、武重本家酒造の牧水を。しっかりした生もとで旨かった。

できる範囲で、料理も続けたいものです。

2017年(平成29年)8月度練習実績

  • 休んだ日

8/1

8/6
8/8

8/20
8/25
8/26
8/28
8/30
8/31

  • 練習実績

31日で7日練習して、計118分。7日平均が約16分で、31日平均が約7分。
休んだ日が多すぎて、入力するのが面倒くさい。。。
7月よりちょっと増えた(笑)
次期の練習が始まるので、本腰入れないと。